受講者の声
研修を導入頂いた金融機関様の「状況と声」【渉外研修編】
地域 | 九州地区 A地方銀行様 |
状況 | 受講者数24名 研修期間9ヶ月 成果:新規融資359社 |
声 | ・債務者数の減少にやっと歯止めがかかった!(本部) ・「具体的な指導」のコツが解った(指導役席) ・新規ができない原因に気付いた!(受講者) ・前年比2倍の成果が上がった! 来年もできそうだ!(受講者) |
地域 | 九州地区 B地方銀行様 |
状況 | 受講者数22名 研修期間8ヶ月 成果:新規融資331社 |
声 | ・研修の時より研修の翌年が大変だ(受講者) ・支店の中に“新規開拓”という言葉が飛び交うようになった(指導役席) ・こんなに一生懸命新規開拓をやったことなかった。結構おもしろい!!(受講者) |
地域 | 信越地区 C信用金庫様 |
状況 | 受講者数21名 研修期間8ヶ月 成果:新規融資101社 |
声 | ・提案内容の検討と承認が思ったより大変(支店長) ・既存先の社長から“もっと早く言ってよ!”と言われた。継続して取り組みたい!(受講者) ・提案書を作成することで、既存先をより知ることに結びついた!(専担者) |
地域 | 東海地区 D信用金庫様 |
状況 | 受講者数24名 研修期間10ヶ月 成果 新規融資331社 |
声 | ・開拓は計画的にやるものだと解った(受講者) ・やらされているうちはできないな(受講者) ・開拓時間の確保が難しい!(指導役席) |
研修を導入頂いた金融機関様の「状況と声」【管理者研修編】
地域 | 北関東地区 E信用金庫様 |
状況 | 受講者数20名 座学基礎2日間 フォロー2日間×2回 |
声 | ・見よう見まねでやっていた管理がきちんと整理できた(渉外役席) ・講師から「今の支店の課題は?」と聞かれて即答できるようになった! ・「立場と役割」が解った。習得する優先順位も見えてきた! |
地域 | 北海道地区 F信用金庫様 |
状況 | 受講者数20名 座学基礎2日間 フォロー2日間×2回 |
声 | ・見よう見まねでやっていた管理がきちんと整理できた(渉外役席) ・講師から「今の支店の課題は?」と聞かれて即答できるようになった! ・「立場と役割」が解った。習得する優先順位も見えてきた! |
地域 | 近畿地区 G信用金庫様 |
状況 | 受講者数24名 座学基礎2日間 フォロー1日間×3回 |
声 | ・「やれー!いけー!」だけではない、動機付けのヒントが貰えた! ・この研修、うちの支店長にも受講してもらいたい! ・「目標と目的の違い」すら答えられなかったが、受講して管理の意味がやっと解った! |
地域 | 北陸地区 H地方銀行様 |
状況 | 受講者数23名 座学基礎2日間 6ヶ月間の事後課題あり! |
声 | ・事後課題をやることで学んだことが実践できた。 ・「支店の問題解決」に取り組めそうだ! ・事後課題、達成するぞ! |