渉外基礎研修(2日間)|タジマコンサルタントでは主に銀行・信用金庫・信用組合・JA様などの企業を対象に人材育成・教育研修を行っております。

タジマコンサルタント

渉外基礎研修のご案内

渉外基礎研修のご案内

若手渉外担当者様の能力向上に向け、下記研修をお勧めいたします。
対象者
(1)渉外業務経験 2年〜4年の担当者
(2)渉外業務の基本の習得(復習)と法人取引の推進を期待されている担当者
受講者数&日数
(1)渉外業務経験 2年〜4年の担当者
(2)渉外業務の基本の習得(復習)と法人取引の推進を期待されている担当者
(1)渉外活動の基礎(基本)を学ぶ
(2)企業力評価(定量評価・定性評価)の考え方を学ぶ
(3)ヒアリング(情報収集)の基礎を学ぶ
(4)ロールプレイングの実施

等々

◇本研修は、「受講者が現場で明日から使えること」を念頭に進めてまいります。そのために主催関係部とヒアリングさせていただき、受講者の現状と期待に合ったプログラムを作成させていただきます

カリキュラム

第1日目 第2日目
9:00







12:00
・オリエンテーション

1.渉外業務担当者の心構え
 (1)業績を牽引する立場
  ・目標に「こだわり」と「責任」を持つ
 (2)行動管理と能力管理
  ・自分の行動は自分で管理する
 (3)問題解決(提案)型営業の実践
  ・問題解決のパートナーである
4.融資セールスのすすめ方
 (1)運転資金のセールス
 (2)設備資金のセールス

5.効果的なプレゼンテーション
 (1)お客様のメリットを強調する
 (2)お客様とのコミュニケーション
 (3)「質問力」の強化
昼食 昼食
13:00












17:00
2.実態把握のための情報収集
 (1)取引先の過去・現在・未来
 (2)情報収集4つのポイント
 (3)企業力評価とは
 (4)定性情報の収集と評価

3.渉外活動の基本的なすすめ方
 (1)活動の前提条件
   ・肉体的、精神的に健康であること!
 (2)セールス活動の基本
   [1]訪問計画の立て方
   [2]目的を持った訪問の励行
   [3]帰店後報告の徹底
   [4]取引情報の収集と管理
6.事例研究【製造業】  
 ― (株)富士工業様 ―
  (1) 事例解説
矢印   (2) 収集する情報の検討
矢印   (3) 情報収集(状況把握)演習
    (ロールプレイング)
矢印   (4) 提案書の作成作業 ⇒ 発表
    (グループ討議)

(まとめ)
 閉講
※カリキュラムの内容は御行・庫のご要望を踏まえて作成いたします。ご相談ください。

研修費用

◇研修実施は2日間を基本とします。
・9:00〜17:00 × 2日間
\340,000
◇1日研修の場合
・9:00〜17:00 × 1日
\180,000
◇テキスト料(原稿渡し) \20,000
◇交通費・宿泊費 実  費

PageTop

タジマコンサルタント